2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 日本三大思考 | トップページ | 公共広告機構から見えるもの »

2009年11月21日 (土)

今日の釣果 (11/21)

 本日はアクアマリンふくしま先端にて釣行した釣果を掲載することにする。朝の3時半から昼下がりまで粘ったが、シャコ17cm、アナゴ43+40cm、アジ10cm、ヒラツメガニ15cm、ハゼ18cm、アイナメ22cmの合計7匹で低調だった。快晴無風、波穏やか、おまけに中潮と条件は良かったが、肝心の魚影が薄く、周囲は豆アジだらけ。それを泳がせてイナダが3匹ほど上がっていただけだった。以下、釣り場の模様を写真掲載したい。上から朝焼けに染まる小名浜港。この風景見たさに真夜中から寒さに耐えて頑張っている。2枚目は本日の釣り座周辺の画像。なぜかららミュウ側がズラリと並ぶ。5時までは無人だった。この辺がアジのポイント。イナダの回遊も見られる。3枚目は青空に映えるアクアマリンふくしま。11時からは強風との格闘。4枚目は市場・マリンタワー側を撮影。マリンタワーの下にある堤防は、ららミュウからの延長部分だが、ここにも釣り人の姿が・・・開放しているのか?だとしたら相当の穴場・・・。5枚目が釣果らしい一枚。冬の根魚のアイナメ。まだこのサイズだが、12~1月には、アベレージが30前後、ビール瓶サイズも出るのがここ小名浜流。ところで帰りはマジやばかった・・・。R6バイパスで白バイの追尾を受けた。運よく、ミラーでパトライトを回転し、接近しようとする姿を視認し、一気に50km/hまでスピードダウン。50km/h前後で、300mほど速度維持され、スリップストリーム張りでマークされ危うかったが、何とか検挙を免れた。向こうも気づかれたと諦めたようで途中からパトライトを消し、追尾を止め、抜き去って行った。そしたら三和ICから高速に乗ったら、小野近くの反対車線側でクリーム色の覆面パトが違反車を摘発した場面に遭遇。屋根から反転式のパトライトを回し、違反車両の前に出て、誘導していた。

Pb211353 Pb211362

Pb211375_2 Pb211370

« 日本三大思考 | トップページ | 公共広告機構から見えるもの »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本三大思考 | トップページ | 公共広告機構から見えるもの »

福島県の天気


無料ブログはココログ