我が永遠なる歌姫
「歌は世につれ、世は歌につれ」という名文句が後世に語り継がれるようになったのは、先日亡くなった「ロッテ歌のアルバム」の司会者だった玉置宏の名調子によるところが大きい。「一週間のご無沙汰でした」という名台詞で幕を開ける、毎週日曜日にお茶の間の人気を浚った番組だった。そこで歌われる名曲の数々。幼心に格別な響きと歌が持つ不思議な力を感じた瞬間でもあった。この番組は私が生まれる前からTBS系列で放送され、15歳の秋まで続いた。そんな歌番組は現在までいろいろあった。古くはNHKのど自慢、紅白歌合戦、スター誕生、スター千一夜、家族そろって歌合戦、夜のヒットスタジオ、ザ・ベストテン、紅白歌のベストテン、ミュージックステーションなどが、私が見ていた番組である。そこで登場する歌手に胸を時めかした時期があった。大晦日のレコード大賞などはドキドキしながら発表の瞬間を待ったものだ。松田聖子やチェッカーズなどアイドルと同じ髪型が流行ったり、ピンクレディーに代表されるような振付を真似たチビッ子も多かったと思う。入浴中に鼻歌を口ずさむ流行歌もあっただろうし、カラオケでひたすら歌い捲くった時代もあったのではないだろうか。今ならi-podでイヤホンで聴きながら勉強したり、you tubeでミュージックビデオを見ることもあるだろう。手段は変わっても、それくらい歌は生活に溶け込んでいる必需品と言うことが出来るだろう。私は今45歳だが、これまでの人生の中で駆け引きなく、歌姫と呼ぶに相応しい大好きな女性歌手を三人を挙げ、その魅力や人となり、人を魅了してやまない楽曲の数々について考察してみたい。
まず、私の中で押しも押されもしない第一人者は、美空ひばりである。若い時分は何にも感じなかったが、年を取るにつれ、その波乱に満ちた生きざまや魂を揺さぶるような「歌の心」に触れられる唯一の歌手という気がしている。彼女の数あるヒット曲の中で、集大成とも言うべき曲は、古賀メロディーの代表作「悲しい酒」だと思う。この曲を歌う時、彼女は自分の生い立ちや辛い境遇と重なり、ついつい感情移入し、歌っている最中に感極まって涙してしまう。そこまで出来る歌手は彼女を置いてそうはいまい。彼女は紛れもなく「心」で歌うことの出来る数少ない歌姫なのだ。もっとも彼女のデビューは古く、キャリアは長い。国民的なアイドル子役としてスクリーンに登場し、世相を風刺した独特な歌(東京ブギウギ・悲しき口笛)や踊りで銀幕のスターとして脚光を浴び、人気を一人占めした。子役からやがて成長すると、江利チエミや雪村いずみらと三人娘として人気を博した。長嶋茂雄や石原裕次郎と並んで昭和を代表する大スターと言えるだろう。また、周囲からは「お嬢」と呼ばれ、芸能界ではカリスマ的存在で、尊敬の眼差しで見られ、誰もが一目置く存在だった。そんな彼女ではあるが、私生活は悲劇と苦労の連続だった。俳優・小林旭との短すぎる結婚生活や弟二人、母親と身内を相次いで失う不幸に見舞われながら、彼女は気丈にも懸命に人生を歌い上げた。まるで波乱万丈で、天涯孤独な自分自身の人生劇場を叫ぶが如く歌い続けた。だから自然に気持ちが入り、歌詞に魂が吹き込まれていくのだ。名曲「愛燦燦」は、彼女の人生の縮図を如実に物語っており、生き様そのものだと思う。彼女は同じ時代を生き抜き、苦労を共感できる同世代の女性達に絶大な人気があった。晩年は病魔との闘いを強いられた。1987年には公演先の福岡で倒れ、慢性肝炎及び両側大腿骨骨頭壊死と診断され、もう歩くことも出来ず、美空ひばりは二度とステージには復帰できないとまで囁かれた。しかし、病気と闘い、彼女は不屈の精神力で不死鳥のように甦った。そして、いわきにゆかりの塩屋崎をモチーフにした名曲「みだれ髪」を発売し、華々しく自らの復帰を飾った。そして、その後伝説となるコンサートが計画された。1988年4月11日、開場間もない東京ドームにて「不死鳥コンサート」を実施。歩くのもままならない状態で、脚の痛みに耐えながら計39曲を熱唱し、完全復帰であることをファンにアピールした。その後、遺作となった「川の流れのように」を1989年に発表する。しかしこの時のひばりの肺は病に冒されていた。同年2月、北九州市での公演(これが生涯最後のステージになった)後に検査入院。一旦は退院し、同年3月には、ラジオの特集番組へ生出演した。しかし結果的に歌以外では、このラジオ出演が美空ひばりにとって生涯最後の仕事となった。そのラジオ生放送終了直後、体調が急変したために都内の順天堂大学附属病院に再入院する。そして、復帰の夢を果たすことなく、同年6月24日、間質性肺炎による呼吸器不全のため52歳で亡くなった。関係者によると手術室で全身麻酔をかけられたまま逝ったという。この衝撃的な訃報はたちまち日本列島を駆け巡り、歌姫の死を悼む全国のファンから悲痛な叫び声が上がった。7月22日に青山葬儀所で執り行われた葬儀告別式には何と4万2千人もの参列者が墓地の周囲を取り囲んだ。昭和を代表する歌手・美空ひばり(本名・加藤和枝)は伝説の歌姫として永遠に語り継がれる本当のスターとなったのである。彼女の生前の功績を讃え、1989年(平成元年)7月に国民栄誉賞が贈られた。
二人目は「テレサ・テン」である。彼女は「アジアの歌姫」と呼ばれていた。演歌と言うよりムード歌謡の分野でひとつの時代を築いた。「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」「別れの予感」などが大ヒット。カラオケでは歌われない日はないくらい人気があり、切ない女心を情感豊かに歌い上げた。彼女もまた時代や国籍に運命を翻弄されたミステリアスな魅力に満ち溢れた歌手だった。彼女は本名デン・リージョンと言い、国籍は台湾。父親が職業軍人だったことから、彼女自身も生前軍隊への慰問活動を熱心に行っていたこともあり、台湾では「軍人の恋人」というニックネームでも有名。それまで中国人のアイドル・アグネスチャンが絶大なる人気を有していたため、日本では1973年にアイドル路線を意識してデビューさせた。しかし、二番煎じと言うイメージが先行し、あまり売れなかったため、演歌路線に変えたところ、日本でのデビュー2作目となる「空港」が大ヒット、第16回日本レコード大賞新人賞を獲得する。しかし、1979年、日本入国の際に違法の手続きで取得したパスポートを使用したことが発覚し、国外退去処分となる。その後再来日を果たしたのは1984年だった。日本でリリースした『つぐない』、『愛人』がそれぞれ150万枚、「時の流れに身をまかせ』が200万枚を売る大ヒットとなる。1984年~86年にかけて日本有線大賞及び全日本有線放送大賞の東西有線大賞で史上初の3年連続大賞・グランプリを受賞し、人気と実力を不動のものにした。その後は活動拠点を日本に移すが、香港やパリに居住する。そして中国で勃発した天安門事件に対する反対集会にも参加し、亡命した民主化活動家とも交流を持った。1990年代には、出所は不明だが、日本をはじめとするアジア各国で二回ほど、その後の不可解な彼女の死を暗示するかのように、彼女の死亡説が流れたりもした。そして運命の1995年5月8日、静養のためたびたび訪れていたタイ・チェンマイのメイピンホテルで気管支喘息による発作のため死去。42歳の若さだった。1990年から同棲関係にあった14歳年下のフランス人、ステファン・ピュエールが最期を看取った。しかし、彼女のあまりにも唐突で不可解な死について、当初は暗殺説や自殺説など様々な憶測が流れ、その死因を巡ってもいろんな噂が飛び交った。同月28日に台北で国葬が執り行われ、世界各国から3万人ものファンが詰め掛けた。彼女の棺は中華民国の国旗と国民党党旗で覆われ、台湾での国民的英雄ぶりがうかがえた。台湾のみならず日本国民にも愛された「アジアの歌姫」は、永遠の眠りについたのである。彼女の急死を以って伝説が完結したのは、些か悲しむべきことなのだが、晩年、年齢に似つかわぬほどの妖艶な魅力は、日本でも世の男性諸氏の心を虜にしたのは言うまでもない。慎んで彼女のご冥福を祈るばかりである。
最後はポップス系の歌姫である。まだ彼女の死は受け入れがたい。彼女が天国へ旅立ってから3年近く経つが、彼女の面影を探すと心切なくて、未だに信じたくない気持ちでいっぱいだ。その人の名はZARDのボーカル・坂井泉水。あの透き通る美声と天は二物を与えたかのような美しい顔立ち、そしてデビューする前にはモデルだったことも頷けるような誰もが羨む抜群のプロポーション。しかし、あまりにもピュアで美しすぎる容姿とは裏腹に、どこか影があって近寄りがたい謎めいた雰囲気を醸し出していた。CDデビューから暫くはマスコミや歌番組には出演せず、従来とはまるっきり異なる新しい手法の活動で、周囲の度肝を抜き、ZARDは架空のグループなのではないかとまで囁かれた。私は彼女のシングルCDは全部持っている。1990年以降、彗星の如く音楽界に登場したZARD。そのデビューは当初、坂井泉水(本名・蒲池幸子)のソロだった。抜擢され、ドラマの主題歌を歌うことになり、モデル出身の彼女が、諦めきれなかった歌手への夢が叶う第一歩となった。その後、ZARDというバンドのボーカル兼作詞を担当し、メジャーデビューを果たすことになるが、まるで彼女の過去が世間に知られるのを覆い隠すかのような秘密多き覆面グループとなっていった。私は「Goodbye my loneliness」からずっと注目し、CDを買い続けたひとりだ。軽快で一度聞いただけですぐに頭に残るような、綺麗なメロディーライン。恋する女性の心情を見事に表現した詩の世界。何もかもが美しく、繊細で新しかった。ZARDを一躍世間に知らしめたのが、1993年に発売された6枚目のシングル「負けないで」だった。この曲はメッセージソングとして日本中で口ずさまれるほどの大ヒットを記録。ミリオンセラーとなり、オリコンでも一位を獲得した。そして更にこの曲は、翌年の高校野球の入場行進曲にもなった。今でも24時間テレビのマラソンのシーンでは欠かせない曲である。そして8枚目のシングル「揺れる想い」でも100万枚の売り上げを達成した。その後も出す曲出すアルバムが次々大ヒット。ZARDのCDは飛ぶように売れた。そしてメジャーバンドの仲間入りを果たすと、テレビの音楽番組にも頻繁に出演するようになった。画面で初めてその美しい姿を見た人々のハートを鷲掴みにし、人気に拍車をかけた。その後も年に4回のペースで新曲をリリース。ドラマの主題歌や「名探偵コナン」のオープニング&エンディング曲としても使用された。彼女の歌声は若い人達だけでなく、男女を問わず、様々な年齢層に受け入れられた。活動15年目には記念の27曲入のベストアルバムCD『Golden Best~15th Anniversary~」、活動15年間のPVを集めたDVD「ZARD Le Oortfolio 1991-2006」、それまでに発表された坂井泉水のCDジャケットを集めた写真集を同時発売。オリコンアルバムチャート・DVDチャート(総合・音楽)共に初登場1位を獲得し二冠を達成した。彼女の発表したシングルのタイトルは、大部分が意味深で、まるで早い段階から自らに襲いかかって来る死期を悟っていたかのように思えてならない。例えば「もう探さない」「眠れない夜を抱いて」「きっと忘れない」「サヨナラは今もこの胸に居ます」「君に逢いたくなったら」「永遠」「息もできない」「運命のルーレットを廻して」「痛いくらい君があふれているよ」「この涙星になれ」「かけがえのないもの」「星のかがやきよ」「翼を広げて」。
彼女の音楽人生は、誰の目にも順風満帆に映っていたし、この栄光が永遠に続くと信じて疑わなかった。しかし、2006年6月、突然発覚した子宮頸癌により入院。快復に向かいつつあったものの、2007年4月には肺への転移が発見され、再度入退院を繰り返していた。そして運命の日となった同年5月26日に、彼女は入院中の病院で散歩の帰りに階段から転落。後頭部を強打し、これが致命傷となって、脳挫傷により翌5月27日に帰らぬ人となってしまった。(その階段は坂井が入院中、散歩の際によく休憩に立ち寄っていた場所だという)。彼女の急死は、ファンだけでなく世間に驚きと深い悲しみを以って受け止められた。不慮の事故なのか病気を苦にして、思い詰めた末に自ら命を断ったのかは今もって真相は不明だが、私達は、生きる力を歌という形で訴え続けてくれた彼女の存在の大きさというものを改めて知ることとなった。その日を境に彼女は伝説の歌姫となった訳だが、今でも信じられないし、彼女の死を受け入れられないでいる。40歳というあまりにも早すぎる死に、ファンは言葉を失い、途方に暮れた。葬儀自体は家族による密葬の形で行われたが、その後、音楽葬が盛大に執り行われ、大勢のファンが会場に詰めかけた。生前に発売した42枚のシングル(死後も含めると44枚)、11枚のオリジナルアルバム、4枚のベストアルバム、そして4枚のセレクションアルバムが彼女の遺作となった。限られた時間を全力疾走で駆け抜けたそんな彼女の人生だったが、私達ファンの心に彼女の歌声は今でも、そして永遠に生き続けていくに違いない。合掌。
« 二本松の想い出 | トップページ | 学生時代 in 北海道 (1984.4~1985.3) »
「音楽」カテゴリの記事
- 第69回全国植樹祭ふくしま2018大会テーマソング【GReeeeN/福ある島】(2018.02.17)
- 再ブレイクするバブリーソング(2018.01.06)
コメント