国民栄誉賞の妙
この度ワールドカップ優勝の功績を認められ、団体スポーツで初めて国民栄誉賞が贈られたなでしこジャパン。当然と言えば当然だが、この選定においては、これまでも紆余曲折あり、公平感を欠くような選考理由が何度も物議を醸した。ではまず、この賞が設けられた経緯を紹介したい。今回は「困難に立ち向かう勇気を与えたこと」がその授章理由らしいのだが、そもそもは「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的」としている。特に、あまり叙勲の機会が無かった若い人の功績に対する褒章としての意味合いから、1977年8月に当時の福田赳夫内閣が創設した。これまで過去18名の方々が栄えあるこの賞を受章しているが、最初にそれから紹介したい。
第1回 王 貞治 血液型O型 1977年9月 通算本塁打756号の世界新記録を樹立した功績
第2回 古賀政男 血液型不明 1998年8月 独自の古賀メロディー構築業績
第3回 長谷川一夫 血液型不詳 1984年4月 真摯な精進 卓越した演技と映画演劇界への貢献
第4回 植村直己 血液型A型 1984年4月 世界五大陸最高峰登頂など
第5回 山下泰裕 血液型A型 1984年10月 ロス五輪柔道金メダルおよび柔道における真摯な精進、前人未踏の記録達成など
第6回 衣笠祥雄 血液型O型 1987年6月 連続試合出場世界新記録達成
第7回 美空ひばり 血液型O型 1989年7月 真摯な精進、歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた
第8回 千代の富士 血液型A型 1989年9月 通算勝ち星最高記録更新、相撲界への著しい貢献
第9回 藤山一郎 血液型不明 1992年5月 歌謡曲を通じて国民に希望と励ましを与えた功労、美しい日本語の普及に貢献
第10回 長谷川町子 血液型B型 1992年7月 家庭漫画(サザエさん)を通じて戦後の我が国社会に潤いと安らぎを与えた
第11回 服部良一 血液型不明 1993年2月 数多くの歌謡曲を作り国民に希望と潤いを与えた
第12回 渥美 清 血液型B型 1996年9月 映画「男はつらいよ」シリーズを通じて人情味豊かな演技で広く国民に喜びと潤いを与えた
第13回 吉田 正 血液型不詳 1998年7月 独自の曲調“吉田メロディー”の作曲により
第14回 黒澤明 血液型B型 1998年10月 数々の不朽の名作によって国民に深い感動を与えるとともに、世界の映画史に輝かしい足跡を残した
第15回 高橋尚子 血液型O型 2000年10月 2000年シドニー五輪女子マラソンで優勝 陸上競技で日本女子選手初の金メダル
第16回 遠藤 実 血液型不明 2009年1月 世代を超えて長く愛唱される、情感に満ちあふれた名曲を数多く世に送り出した
第17回 森 光子 血液型B型 2009年7月 長年にわたり芸能分野の第一線で活躍し、特に『放浪記』において2000回を超える主演を務めた
第18回 森繁久弥 血液型B型 2009年12月芸能の分野において長年にわたり第一線で多彩に活躍。数多くの優れた演技と歌唱は広く国民に愛された
それではここからが本題である。タイトルが示すとおり、この国民栄誉賞にはその選考基準が一定しない。受賞理由も不公平感がありありの褒章であることが一目瞭然である。ではそう判断せざるを得ない根拠を列挙したい。
古賀政男や吉田正、遠藤実は貰っているが、阿久悠は貰っていない。
美空ひばりは貰えているのに、石原裕次郎や吉永小百合は貰っていない。
王貞治は貰っているのに、彼を凌ぐ絶大な人気を得、ミスタープロ野球とまで言われた長嶋茂雄は貰っていないし、最多安打の張本勲、9連覇の偉業を達成した川上哲治も貰っていない。まだ言おう。
同じ女子マラソンでオリンピック金メダルを獲得した高橋尚子は貰っているのに、野口みづきは貰えない。
俳優や歌手などの芸能部門では、長谷川一夫は貰っていても三波春夫や上原謙、藤田まことは貰えない。渥美清はもらっているが、高倉健や三船敏郎はもらっていない。
千代の富士は貰っても「巨人・大鵬・玉子焼き」なる流行語まで生んだ横綱・大鵬、最多勝記録を更新した元大関の魁皇は貰っていない。
戦後の日本に希望の光を与えた力道山や前人未踏の13連続防衛を達成した具志堅用高もまた受章していない。
長谷川町子は貰えているのに、「巨人の星」や「あしたのジョー」、「タイガーマスク」の原作者の梶原一騎は貰えない。漫画の神様と崇められている手塚治虫、世界中で読まれている「ドラえもん」の作者、藤子・F・不二雄は貰っていない。
映画監督では、黒澤明は貰っているのに市川昆や小津安二郎、鈴木清順などは貰っていない。
山下泰裕は貰っているのに、柔道家で、前人未踏の五輪3連覇の偉業を達成した野村忠宏は貰っていない。女子でも谷亮子はオリンピック連覇を成し得たのに何故か貰えない。ロサンゼルス五輪の体操男子で個人総合優勝を果たした具志堅幸司や荒川静香の「イナバウワー」ではダメなのか?
団体スポーツでも妙な所は沢山ある。東京五輪で東洋の魔女として大活躍した大松監督率いる日本女子バレーボールチームだって、当時の国民に夢と希望を与えたし、記憶に新しいところでは、3年前の北京五輪で幾多の苦難を乗り越えて、見事金メダルを獲得した女子ソフトボールチームはその栄誉に十分値する活躍であった。4連投した鉄腕・上野投手の力投は、国民栄誉賞に相応しくないとでも言うのか?もっと言いたい。
2大会連続で死闘を制し、連覇を成し遂げたWBCの野球チーム「サムライJAPAN」はどうだろうか?なぜ候補にも挙がらなかったのか?摩訶不思議だ。まだまだある。
昭和47年開催の札幌五輪では、笠谷・金野・青地が表彰台を独占した日の丸飛行隊は、時代を彩った名シーンとして語り継がれているのに、これはその資格がないというのか?
メジャーリーグへの扉を開いたパイオニアの野茂英雄投手だって、十分にその資格はある。トルネードブームを巻き起こし、オールスター戦に出場。そして二度のノーヒットノーラン達成は圧巻だった筈。
こうして見てみると不合理で腑に落ちない点は多々ある。審査基準は一体何なのか大いなる疑問が生じる。もちろん今回の「なでしこJAPAN」の功績や他の受賞者の方々に対して何ら不平不満を申し上げるものではないことは、ここできっぱりお断りしておきたい。しかしながら、政府が設置した褒章である以上、その授章基準は明確にし、透明性を持たせるべきであろう。時代をリードした人の功績をどこまで認めるのか、そして評価するのか、誰もが納得できる一定の基準を提示すべきであろう。もちろんアスリートたちは、国民栄誉賞を目指して普段努力している訳では毛頭ないが・・・。また、文化功労賞やその他の叙勲などとの線引きを明確にしておくことも必要だ。
最後に、この栄えある授章を打診されながら固持した凄い方達を紹介したい。
福本豊 - 1983年(昭和58年)6月に当時の世界記録となる通算939盗塁を達成。中曽根康弘首相から授与を打診されたが、「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」(本人談)と固辞。なお大阪府知事の賞詞は受賞している。
古関裕而 - 1989年(平成元年)に授与(没後)が内定していたが、親族が辞退。
イチロー - 2001年(平成13年)、メジャーリーグで日本人選手史上初となる首位打者を獲得する活躍を見せた事により、小泉純一郎内閣から授与を打診されたが、「国民栄誉賞をいただくことは光栄だが、まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたい」と固辞した。2004年(平成16年)にも、メジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新した事から授与を検討されたが、再度固辞した。以後2011年現在、打診はない。
ちなみに福本豊とイチローはマイペースなB型である。何となくわかるような気がする。
記事作成:8月2日(火)
« I love you & I need you ふくしま 第三弾! | トップページ | 尾道てっぱん紀行① ~旅立ち~ »
「社会」カテゴリの記事
- 失われる日本人の良識(2018.04.09)
« I love you & I need you ふくしま 第三弾! | トップページ | 尾道てっぱん紀行① ~旅立ち~ »
コメント