涙なくしては見られない感動ストーリー
本日は、前置きす何を言っても野暮になる。実際に見て貰った方が良いと思う。今日は、どれも涙なくしては見れない感動ストーリーです。ハンカチを用意してご覧ください。
<ママに伝えたかった「ありがとう」>
続きをご覧になりたい方は、下をクリックしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=5mScZUsdve0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=2FgqSOeRPms&feature=related
<天国の母からのバースデーカード>
映像の埋め込み処理禁止のため、下のアドレスをクリックしてご覧ください。可愛い我が子の成長を見届けられずに、未練を残しながらこの世を去った或る母親の物語です。我が子に伝えたかったことは、そして遺したかったこととは何か。グッときます。子を思う母心に触れ、たぶん号泣すると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=fCHMTcDo_hA&feature=related
<病と闘う少女との日本一の約束」
新庄は、病気の彼女のためにホームランを打つ約束をした。有言実行の彼は、すぐにホームランを打ってみせた...さらに彼女が強く望んだファイターズ日本一の約束を、自分
続きをご覧になりたい方は、下をクリックしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=5f3D6ga1rNw&feature=related
<路線を外れた路線バス>
或るバスの運転手の心温まる物語です。
http://www.youtube.com/watch?v=tetjlOKRb3g&feature=related
震災以降、人の優しさが身に染みて有り難く感じるこの頃、こうした感動ストーリーを時々見ることで、生きる意味を知り、その力(バイタリティー)を貰っている自分がいる。もうすぐあの震災から一年。相変わらず余震活動が活発化している日常、冷温停止宣言とは名ばかりで、原発処理も先が見えない状況の我が故郷。最期の最期まで命の炎を燃やし続けて、人のために懸命に生き抜いた方の生き様を手本として、これからの人生を意義あるものとしていきたい。
記事作成:1月27日(金)
« 休刊廃刊になった懐かしの少年誌 | トップページ | 私が好きだったCM⑳ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 特別掲載「2020年春、福島テレビを退社した小田島愛アナウンサー」(2020.04.10)
- 2019年春・福島を去ったアナウンサー(2019.03.30)
- 世紀の脱出王日米対決(2018.03.20)
コメント