プレイバック台湾(初日~2日目)
台湾旅行から帰国し、10日以上が経過した。今もなお余韻が残っている。1月22日にBSで「ハイビジョンアワー台湾完璧マップ」が放送され、あの日の様々な出来事を私なりに回顧し、整理しながら視聴した。そしてその「台湾旅行」を振り返る意味で、掲載しきれなかった残りの画像をここで紹介し、再びその想い出に浸ってみたい。旅行から月日が経つに連れて、細かい記憶がなおざりになっていくような危惧から、どうしてもここで「夢のひととき」を回顧し、旅行の総括を兼ねてお送りすることで、もう一度台湾への想いを強く持ちたいという私的な思惑もある。ではさっそく残りの写真をご覧下さい。
初日(1/9)
成田空港の73番ゲート付近の出発ロビーにて(30分遅れ)
飛行機に乗り込む接続ゲートとチャイナエアラインの美人CA
空調設備不具合で1時間半遅れて出発 機内で出た台湾麦酒
*機内の写真は、滑走路に向かう進入路で、空調機器の故障で長時間待たされた合間に撮影したもの(離着陸の数分間はデジカメ撮影は禁止なのでご注意を!)
座面液晶の現在地情報と映画「台北に舞う雪」で旅情アップ
綺麗な台湾桃園空港とホテル隣のコンビニにあった飴(日韓製)
7階のホテルから見た夜の風景と708号室までの図
2日目(1/10)
朝散歩したホテル横の近代的寺院とホテル周辺の雑居ビル街
寺院の3階からの見晴らしと部屋の壁掛け液晶で放送中の地元ニュース
ナルワントツアーがチャーターしたバス車内と最初の訪問地・行天宮
大山茶藝教室で「お茶セミナー」を体験 プーアール茶や東方美人茶を試飲
両側開栓可能な茶こし付きボトルを購入した(日本では倍値する)
日本統治下の建造物・総統府と日本語堪能ガイドの「トウ」さん
蒋介石の偉業をたたえる中正紀念堂とストップモーションの動きの警備兵
ガイド曰く「根性(いいとこどり)ツアー」のため見学時間が極めて少ない。一箇所20分!
展示物と復元された執務室 蒋介石の像がまるで本物のよう
大都会の台北市内 新宿靖国通りそっくり 忠烈祠の警備兵(SPに守られている不思議)
ハイライトの衛兵交代 1時間おきに実施 交代時はこの人だかり 一緒に観光客も移動
断続的に静止する不思議な行進 右は足つぼマッサージ体験 さほど痛くはなかった
高速より見えるのは高層マンションばかり ガイドブックに載る有名中華料理店で点心
士林夜市の屋台を散策 右は台北101のエレベーター エレガールが超可愛かった
最初雲の中だったが、時折晴れてこの絶景 超一流品店で固めたフロア
記事作成:1月22日(火)
« 美しきアスリートたち第二弾 | トップページ | プレイバック台湾(3日目~5日目) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 震災の記憶(9周年)(2020.03.11)
- 福島県の懐かしい映像集(2018.04.21)
- 本日、桜日和・・・。(2018.04.08)
- 温泉リハビリと霞ヶ城桜見物の巻(2018.04.05)
- 私が一番好きな場所(2018.03.26)
コメント