2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 台湾旅行 ~事前準備偏~ | トップページ | 台湾旅行 ~2日目~ »

2013年1月 9日 (水)

台湾旅行 ~初日~

 今回の旅の目的は、東日本大震災の多額の寄付に対する台湾への感謝の意を表すために、被災者代表のつもりで台湾を訪問し、できるだけ散財して来ようというのが狙いである。いいとこどりツアーなので、台北を中心に主要な名所やその周辺観光地を巡り、いろいろな経験をしたいと考えている。

 ~初日(1/9 水)の模様~ 天気:くもり/雨

  6時15分 携帯アラームにより起床 18分に布団から出る 鼻の頭にでき物
        朝食に食べた冷凍ナポリタン酸っぱくて危険 
        いろんなタイミング悪く、まるで今回の旅行の不吉な暗示&警鐘
 7時35分 同行者の奥さんが自家用車で迎えに 荷物大きくて他の2人より重い
 8時33分 郡山駅発「やまびこ208号」8号車8番E 足元にスーツケース置けるが棚へ
        えきねっとで取った指定券なのにガラガラ 各駅停車が仇 35%OFF
 9時40分 大宮 金のロケット型建造物 隣りの席ずっと空っぽ 
        焦げ茶色に見えたダウンジャケット、深緑色
10時02分 上野駅下車 広小路出口から出てスーツケースを引いて京成まで徒歩移動
        京成の券売機で成田第2ターミナルまで切符購入(1,000円)
10時34分 上野駅発 始発なので座れる 同僚、スカイツリーの写真窓越し撮影
        特急でも遠い
11時50分 成田第2ターミナル地下駅着 チェックインまで時間余りすぎ 
        するといきなり掲示板に搭乗機が30分遅れの文字 同僚旅行保険加入
        4F和風レストラン「天亭」で昼食 天ぷら御膳を注文(980円) 吐き気

Img_0014 Img_0016

13時00分 「チャイナエアライン」Hカウンターでチェックイン手続き
        パスポートとEチケット提示 受託荷物は鍵かけたままでOK 搭乗券を貰う
        台湾人で美人の「黄(Wong)さん」が担当 
        電光掲示板で「手続き中」表示まで待つ

Img_0019 Img_0018

13時30分 電光掲示板の下の出国ゲートから入る
        ①係員に上着を脱いでパスポート&搭乗券を提示
        ②X線のセキュリティチェック 無反応(この時機内持ち込み荷物に折りたた
        み傘入れて没収される→後から気づく)
        ③税関申告事項(外国製品持ち出し)無しのため行かず
        ④出国審査 ガラ空き パスポートと搭乗券提示 何も質問されずスタンプ
        のみ
        ⑤搭乗ゲートまで遠い 動く歩道で移動 

13時40分 搭乗ゲートの73へ そこで2時間暇つぶし チャイナエアラインのCA(キャビ 
        ンアテンダント)、皆美人揃い 制服が赤紫やベージュ系
14時25分 B747ジャンボ飛行機、成田に到着(B787でなくて良かった・・・) 

Img_0020 Img_0025

15時15分 搭乗開始 座席58J 富士山側(右側)3列 シート後ろに液晶画面
        フライト情報や映画、音楽などが選べる 距離は2,185km
15時42分 52分遅れてゲートを離れる しかし空調故障でエプロンや進入路で停止
16時24分 1時間半も遅れて夕日の中ようやく滑走路スタート 離陸 機内異様に暑い

Img_0032 Img_0035

16時55分 早くも入国カード配布され、記入
17時10分 機内食(シーフード)&台湾ビールをセレクト 烏龍茶おかわり
        雲で富士山見えず フライト情報で現在位置を常に液晶画面で表示

Img_0036

18時00分 高知県足摺岬上空飛行 腰痛で足痺れる 席移動し窓際へ
        映画「台北に舞う雪」を観る 感動最後のシーンは天燈上げ
        主演の童瑶(トン・ヤオ)が可愛かった。

        ここで失敗に気づく。出発から成田、機内までカメラの時間設定が現地時間
        にセットしていた(日本国内の撮影分が1時間、実際より遅いタイム表示に)
        腕時計を1時間戻す 尖閣の上空を飛んでる時はさすがに緊張した。

Img_0042 Img_0047

Img_0049

19時22分 桃園国際空港に着陸 空港雨で路面濡れている 台湾初上陸!
        「入境」表示に向かって移動 通路にいきなり検疫サーモカメラ有り
        入国審査はパスポートと入国カードのみ提示で何も質問されず スタンプ
        ターンベルトで受託荷物受け取る TSAだが、中開けた形跡無し
19時42分 途中にあったピンクの台灣銀行のブースで両替 カタコトの北京語で話す
        小銭を混ぜて両替依頼 レートは3.24と高い 去年まで2.7円だったのに
        2万円分をNT$にしてもらった 6,456元 領収証を受け取る(再両替必要)

Img_0055 Img_0062

19時55分 HISの旗を持った「ナルワント(ようこそ)ツアー」のガイド蘇(ソーイージン)さ
        んが出迎え合流 同行者は千葉から来たカップルIさんのみ(このIさん達とは
        4日間行動を共にすることに)9人乗りのVW車に乗り込み台北市内へ向かう
        雨の高速道路を心ウキウキさせながら片側4車線を行く 結構飛ばす
        市街地に入り、タクシー黄色のみ 車運転荒い、四角擦ってる車多い
        スクーターだらけでどこからでもすり抜けて追い越していく 怖い 

Img_0054

20時50分 士林にある「洛碁飯店(グリーンワールドINN)林森」に到着 チェックイン
        カウンターの服務(サービス)の案内、日本語通じる エレベーターも日本語
        トリプル部屋708号室

Img_0063 Img_0065

20時57分 ホテルの隣にあるセブンイレブンへ買い出し 若い女店員、日本語話せる
        霜降猪おにぎり35元、サンドイッチ35元、カップサラダ45元、ミネラルウォ
        ーター18元、袋1元 計134元(これだけ買っても400円程度)
        部屋に戻って同僚にビール代50元支払う
22時00分 シャワー浴び(1時間半も到着が遅れたため、この日の外出は回避)
        日本では氷点下だったのに、ホテルの部屋は冷房
        携帯電源入れた途端に2件のメール受信 更に画面に日本時間と台湾時間
        の両方表示すごい!携帯そのまま使える!家内に無事到着のメール
        電源も変換器不要でそのままコンセントに繋いで充電可能!  
        テレビのチャンネルケーブルで100ch近くある 時代劇やプロレスも放送
        中視、華視、民視台、アニマルプラネット、ディスカバリーチャンネルなど
        テレビは2台(壁掛け液晶HDMI)PC端子あり 
        毛布なしでも寒くない 半袖で寝ても大丈夫 マットレス硬い 
        台湾人のグループ廊下でお喋りうるさい 本日の反省会
        明日の天気なかなかやらず 曇りだが雨の水滴マーク
23時過ぎ  就寝(いびきかく私のみ離れのベッドに) 

        注意事項:トイレはペーパーは便器に流せない トイレ脇のゴミ箱へ
               備え付けのティッシュ無し 浴衣や寝巻き無し

 <初日の出費>

  京成電鉄切符代 1,000円    コンビニ夜食代 184元(約552円)   
  天ぷら御前      980円
  日本円計     1,980円

 

   

 

     

 

  
        

  

 

« 台湾旅行 ~事前準備偏~ | トップページ | 台湾旅行 ~2日目~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 台湾旅行 ~事前準備偏~ | トップページ | 台湾旅行 ~2日目~ »

福島県の天気


無料ブログはココログ