福島県のご当地アイドル
人気絶頂グループユニット「AKB48」の出現以来、彼女たちに肖ろうと歌って踊れるアイドルグループが全国各地で増殖中だ。女の子なら誰も一度はアイドルになりたいと夢見たことがある筈だ。そんな乙女心を叶えてくれるのが日本中で結成されている「ご当地アイドル」である。地方都市であっても、その名産や地元のPRを兼ねて様々なイベントに参加し、歌や踊りを披露し、笑顔と愛嬌を振りまいている。これはかつてのフラガールの全国キャラバンにも似た手法である。昨年はNHKの「あまちゃん」でもGMTというご当地アイドルプロジェクトがドラマの中で作られた。今や夢物語ではなく具現化している。我が福島県も、その例に漏れず、県内各地でアイドルグループやユニットが次々増え、様々なイベントに参加して、場を盛り上げてくれている。今日は、最近ミーハーネタに傾倒している気もしないではないが、そんな福島県発祥の「ご当地アイドルグループ」を紹介したい。
いわきアイくるガールズ
福島県いわき市を拠点としたアイドル活動を通じて、いわき市の魅力を全国へ発信し、街・経済の活性化をはかる事を目的としております。発足は9名。「club SONIC iwaki」と「タウンマガジンいわき」の共同プロデュースのプロジェクトです。
公式HP http://www.iwaki-idol.com/
LIVEの模様 https://www.youtube.com/watch?v=OWQYUZKsMPw
https://www.youtube.com/watch?v=xqNoMFM_9JA
KIRA☆GIRL
喜多方市を中心に活動するご当地アイドルグループ。メンバーは10人。県内をくまなく歩き、各種イベントに出演している。福島県内のアイドルグループではダンスパフォーマンスと歌がぴか一。歌詞が地元密着。PR活動にはうってつけ。
大人気の「会津っ子宣言」
https://www.youtube.com/watch?v=ufrceaFG_wU
https://www.youtube.com/watch?v=G2WIp1UXYQA
一度聴いたら忘れられない歌詞とメロディ。「づづづづっこづっこ会津っ子・・・」が繰り返される節回し。踊りもイントロから弾む躍動感。歌詞には磐梯山などご当地をPRする文言が盛りだくさん。私は本家に劣らない名曲だと思う。
「絆」はコチラ https://www.youtube.com/watch?v=eHsYK9YfYmE
「喜多方ラーメン」はコチラ https://www.youtube.com/watch?v=ow_0FP1x1iQ
公式HP http://kiragirl.jp/
LIVEの模様 https://www.youtube.com/watch?v=1qj6jG2Ie3s
せせらぎ小町
2014年春に旗揚げし、郡山「おもてなし」ご当地アイドル(街ドル)「せせらぎ小町」として
始動しました。ユニット名は郡山市各通りを「繋ぐ」『せせらぎ小道』に由来する。メンバー「沙狗羅」「釆女」「秋櫻」「静歌」「燈武」中心に、各通りの商店街、町内会や街、地域全体の活性化イベントや地域のショップや伝統工芸、伝統芸能を「せせらぎ小町」が取り上げ
「地域活性化推進マップせせらぎKMAP(コマップ)」作成など郡山市の地域活性化と地域文化形成に取り組んでいきます。
Baby Tiara(ベイビー ティアラ)
いわき市で活動する。メンバーは6名で、現役の女子高生たちで構成。
公式HP http://www.gurutto-iwaki.com/detail/item.cfm?cl_id=1232
Loveit!(ラビット)
福島市のアイドルユニット。当初のメンバーは3人。ひかる、らぎ、ちっち。そして2名増えて現在は5名で活動中。順次メンバーを募集。Loveit!はNHKドラマ「あまちゃん」のキャンペーンサポーター福島県代表のアイドルにも選んで頂き、TBS系「カウントダウンTV」の注目のご当地アイドル特集のコーナーにも取り上げて頂くなど、全国へ福島を発信する為に精力的に活動しています。2013年は年間50本以上のライブを行い、福島県内のみならず仙台や東京(秋葉原、渋谷、池袋、浅草などなど!)でも精力的なライブ活動を展開しています。
公式HP http://www.gurutto-koriyama.com/detail/index_118.html
LIVE映像 https://www.youtube.com/watch?v=1qj6jG2Ie3s
福島県矢吹町で活動する音楽 団体『矢吹町バンド連合会』 による矢吹町ご当地アイドルユニットShuN-R@n GIRLS☆
メンバーは10名。
公式HP http://www.shun-ran-girls.com/
餃子っ娘
福島市在住、福島の円盤餃子が大好きなメンバーが福島円盤 餃子を日本に、そして世界にPRしたく結成した。オリジナルの餃子ソングで踊ってPR活動を行っています♪ (波恵モデルクラブ所属)
公式Facebookはコチラ https://ja-jp.facebook.com/gyozakko
他にも浪江町の「NYTS(ナイツ)」や「マジカルバルルーンYES」がいる。
https://www.youtube.com/watch?v=ONVP0_nFZAo
https://www.youtube.com/watch?v=QeOAx-AbmaE
https://www.youtube.com/watch?v=4u1R2dQffCo
さて、いかがだったでしょうか。楽しんでいただけたでしょうか。ご当地福島県は、長らくアイドル不毛の地だった。リンゴほっぺのいなかっぺでづーづー弁。一時は盲音地域とまで揶揄された。とてもアイドル相応の土地柄ではなかった。しかし、ここ数年は、福島っ娘たちにも変化が見られ、だいぶ洗練されるようになった。昔で言うと「垢抜け」した印象だ。そして、我が福島県にも「ご当地アイドルユニット」が多数誕生した。私の娘と同年代の女の子たちが、震災や放射線事故で暗く沈む地元を元気づけようと、健気にも頑張っている姿を見ると、損得なしに応援したくなってしまう。
ところで、去る6月22日に、地元郡山で「ご当地アイドル」たちが集結して「アイドルライブ」がビッグパレットを会場に華々しく開催された。その模様は「YouTube」にもアップされているので、ぜひご覧いただきたい。
http://kokucheese.com/event/index/173805/
今回の記事を読まれた皆さんは、ぜひ復興の後押しをしてくれている現役高校生たちの激励にこたえる意味で、ぜひ熱き声援をお願いしたいと思います。
最後に、福島県で撮影された「恋するフォーチュンクッキー」ふくしまからはじめよう!をご覧ください。
このPVの中で「キビタンがんばれ~」と声援を送っている兄妹は、震災の時に、飯野町の街道で、被災地支援に向かう自衛隊や警察車両に感謝の手作りプラカードで「お疲れ様でした~」とエールを送っていたあの2人です!
記事作成:6月24日(火)~25日(水)
« 2014年5~6月期のCMベスト5 | トップページ | 最高のプロポーズ大作戦 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 福島県出身タレント増殖中!(2018.03.25)
コメント