この記事は福島県民の総意ではなく、半世紀の人生中、46年間も福島県に住んだ小生が独断と偏見で選んだトップ10を100のジャンルに分けてランキング形式で紹介したい。実は、この記事を思いついたのは、8月21日(金)夜に、東京にある出版社から寄せられたコメントだった。それには、「全国都道府県ごとに纏わる100のオキテ」というテーマで本を制作している会社が、この度、「福島県」向けの本を製作したいというもので、そのためのライターを探していて、私のブログを読んだことから、私に打診が来たというもの。興味津々の企画で、本を出すのも昔からの夢だったが、多忙な身の上のため、編纂にかかる時間がとれないことから、丁重にお断りした。しかし、当記事で使えそうな題材があれば、出典を明らかにする約束で使用を認めたい。
もしこれをOKしたら、かなり偏った意見や見解だらけの内容で、県民から大批判を浴びること間違いないため、辞退したということだ。
では、私がもし本を出していたらどうなっていたか?たぶん下記のような下衆で稚拙な内容になっていたと思う。それを暴露したい。
1 10大ニュース
① 東日本大震災(福島第一原子力発電所事故による放射性物質拡散・避難生活)
② 第二次世界大戦で各地で空襲被害・戦地での戦死者多数
③ 福島空港開港
④ 東北新幹線開業
⑤ クリスマス豪雪で大停電
⑥ 郡山市で集中豪雨で二度に渡る浸水被害
⑦ 磐光ホテルで大火災発生30人死亡
⑧ 只見で集中豪雨
⑨ 平成の大合併(90市町村→59市町村)
⑩ アクアマリンふくしまチーム、シーラカンス発見
2 福島県出身の有名人
① 野口英世(黄熱病研究)・・・猪苗代町出身 千円札の肖像画
② 白虎隊(会津戊辰戦争)
③ 古関裕二(作曲家)・・・嗚呼栄冠は君に輝く
④ 西田敏行(俳優)・・・大河ドラマや大作映画には欠かせない大物俳優
⑤ 春日八郎(歌手)・・・別れの一本杉、お富さん
⑥ 梅沢富美男(女形)
⑦ 斎藤清(版画家)
⑧ フラガール(ダンシングチーム)映画のモデル、全国きずなキャラバン
⑨ 箭内道彦(クリエイティブディレクター)
⑩ 湯浅譲二(作曲家)・・・走れ超特急
他にも中畑清、江川卓(元プロ野球選手)やバイクレーサーだった平忠彦、総理の椅子を蹴った伊東正義(政治家)がいる。
3 食べ物・飲み物の名物
① 桃
② ラーメン(喜多方・白河)
③ 地酒(3年連続日本一)
④ 浪江やきそば(浪江町)
⑤ 味噌カツ(会津)
⑥ 山都そば(山都町)
⑦ 円盤餃子(福島市)
⑧ 高遠そば(大内宿)
⑨ 会津味噌田楽(会津若松市)
⑩ 会津こづゆ(会津若松市)
ほかには郡山市が躍起になって売り出し中の「グリーンカレー」がある。
4 桜の名所
① 滝桜(三春町)
② 富岡夜ノ森 桜のトンネル
③ 合戦場のしだれ桜(二本松市)
④ 不動桜(郡山市)
⑤ 花見山(福島市)
⑥ 鶴ヶ城(会津若松市)
⑦ 開成山公園(郡山市)
⑧ 石部の桜(会津若松市)
⑨ 小沢の桜(田村市船引町)
⑩ 霞ケ城公園(二本松市)
5 福島の名産
① かじきマグロ(いわき市沖)
② ヒラメ(いわき市)
③ 鮟鱇(いわき市)
④ 酪王カフェオレ(郡山市)
⑤ 飯舘牛(飯舘村)
⑥ 本宮納豆(納豆)・・・納豆の消費量は日本一
⑦ 川俣軍鶏(川俣町)
⑧ 米(郡山市)生産高は市町村で日本一
⑨ めひかり(いわき市)
⑩ みどりラーメン(郡山市)
6 福島の観光名所
① 裏磐梯(五色沼・檜原湖等)
② 大内宿
③ あぶくま洞・入水鍾乳洞
④ 鶴ヶ城(会津若松市)
⑤ 磐梯山と猪苗代湖(猪苗代町)
⑥ 温泉(土湯・高湯・岳・東山・芦ノ牧・湯本・母畑・二股ほか)
⑦ 飯盛山(会津若松市)
⑧ 塔のへつり(下郷町)
⑨ 白水阿弥陀堂(福島県唯一の国宝)
⑩ 左下観音堂(会津美里町)
他にも蔵の街喜多方や熊野神社長床、吾妻小富士など見所は多くある。
他には観光はできないが、DASH村もある。小野町のリカちゃんキャッスルも。
7 プレイスポット
① スパリゾートハワイアンズ
② 尾瀬登山(麓にミニ尾瀬公園もある)檜枝岐歌舞伎も見もの
③ いわき七浜海水浴場
④ スキー場(磐梯山周辺に点在)
⑤ 裏磐梯周辺(わかさぎ釣り・遊覧船・紅葉・五色沼散策・バーベキューなど)
⑥ 東北サファリパーク(ホワイトタイガーもいる)
⑦ キャンプ(白河スプリングファーム・フォレストパーク安達太良・猪苗代湖周辺)
⑧ スペースパーク郡山(宇宙劇場・プラネタリュウム・宇宙飛行士体験・ジオラマ)
⑨ 安達太良山イルミネーション(ゴンドラで登る)
⑩ 釣り(久慈川アユ、裏磐梯わかさぎ、虹鱒、ヒメ鱒ほか)
8 オカルトスポット10傑
① 横向ロッジ・・・シルバーウィーク中に3Fで火災があった。不法侵入者の仕業か?
② 翁島ペンション・・・夜中に行くとかなり怖い。200体の成仏できない霊魂がいる?
③ 弁天山(古戦場)・・・昔病院があった?三角洋館は取り壊された・・・。
④ 雪割橋(投身自殺スポット)・・・中島村村長が投身自殺した・・・。
⑤ 黒塚(鬼婆伝説)
⑥ 小手森城址(伊達政宗八百人なで斬り)・・・絶対興味本位で訪ねてはならない。
⑦ 猪苗代湖(水難事故・自殺多数)・・・夏でも水温が冷たくよた波が発生する。
⑧ 上蓬莱橋(投身自殺スポット)
⑨ 岩角山(霊場)山全体に多くの奇岩が点在。山自体が霊魂が宿る
⑩ 朱い塚(処刑場)薬師堂河原刑場、佐原刑場、浅川陣屋処刑場、革鞄処刑場
ほかにもいわきの賽の河原も怖い。
9 地酒
① 飛露喜(坂下町)
② 大七生もと(二本松市)
③ 奈良萬(会津若松市)
④ 奥の松(二本松市)
⑤ 國権(会津田島町)
⑥ 花泉(会津南郷村)
⑦ 千功成(二本松市)
⑧ 穏(郡山市)
⑨ 金寶自然酒(郡山市)
⑩ 天明(坂下町)
10 不思議・謎・珍スポット
① 福島第一原発(大熊町)・・・汚染水の問題もまだ未解決
② 静御前堂・美女池(郡山)・・・静御前が郡山で命果てたとの伝説がある。
③ お人形様(船引)
④ ゴジラ(卵・足跡)・・・乙字ケ滝近く。昔あった卵は今はもう無い。
⑤ 左下観音堂(会津美里町)・・・清水寺のミニチュア版、観光の穴場。
⑥ アウシュビッツ記念館(白河市)・・・ホロコーストなど負の遺産を展示
⑦ きのこ岩(郡山市・浄土松公園)・・・震災で崩落が酷く、立ち入り規制あり
⑧ 白河の関(所在地が不明)
⑨ 矢吹飛行場(矢吹町)・・・特攻隊の練習場だった。
⑩ ウルトラマン(福島空港・須賀川市内・M78星雲の住民票)
他には、ブリティッシュヒルズ(羽鳥湖畔)、飯野町UFOふれあい館も一見の価値あり。
11 方言
① なじょすんべ(どうしよう)
② とうみぎ(とうもろこし)
③ へでなし(馬鹿なこと)
④ おんつぁ(おんつぁげす)
⑤ くんつぇ(ください)
⑥ さすけねー(だいじょうぶだ)
⑦ こわい(疲れた)
⑧ ~だばい(郡山の語尾)
⑨ ~だっぺ(浜通りの語尾)
⑩ はらくっち(腹減った)
12 スイーツ
① 強清水てんぷら饅頭
② ジャンボシュークリーム(いわき市好間・白土屋)
③ クリームボックス(郡山市・ガトーナカヤ)
④ 檸檬(柏屋)
⑤ あわ饅頭(柳津)
⑥ かりんとう饅頭(田村市船引)
⑦ エキソンパイ(三万石)
⑧ 薄皮まんじゅう(柏屋)
⑨ ままどおる(三万石)
⑩ 太郎庵(会津)
13 映画・ドラマロケ地
① フラガール(旧常磐炭鉱・湯本・四倉ほか)
② 鶴ヶ城(白虎隊・八重の桜ほか)
③ 会津若松市内(悼む人)
④ 昭和村丸喰小学校(ハーメルン)
⑤ 開成山公園桜並木(時をかける少女・春色のスープ)
⑥ 郡山合同庁舎(MISHIMA)
⑦ 柳津町(ジヌよさらば)
⑧ 小沢の桜(はつ恋)
⑨ 奥会津(春色のスープ)
⑩ 国見・三春(アブラクサスの祭)
14 ご当地ソング
① 会津磐梯山(民謡)
② みだれ髪(美空ひばり)
③ 別れの一本杉(春日八郎)
④ 高原列車は行く(岡本敦郎)
⑤ 愛しき日々(堀内孝雄) 「白虎隊テーマソング)
⑥ キセキ(GReeeeN)
⑦ 福島県民の歌
⑧ Step for tomorrow(堀下さゆり)
⑨ 荒城の月(瀧廉太郎)・・・鶴ヶ城がモデル
⑩ 小石は蹴飛ばして(片平里菜)
15 有名なお店
① 坂内食堂(喜多方市)・・・喜多方ラーメンの聖地
② スーパーゼビオ(郡山市)・・・今や全国展開
③ とらや食堂(白河市)
④ 伊達屋(福島市)
⑤ 牛乳屋食堂(会津芦ノ牧駅前)
⑥ ヨークベニマル(郡山市)・・・個人的には店員が挨拶しないので行きたくない。
⑦ ラーメンますや(福島市)
⑧ 杜のくまさん(三春町)
⑨ 安積永盛駅前アイス屋
⑩ 幸楽苑
今日は福島県ン魅力として15のカテゴリーでお送りしました。福島県を見渡すと、まだまだ捨てたものではない。様々なスポットや名所、食文化も豊富にある。ぜひ行楽のシーズンに訪れてみてはいかがでしょうか?続編は不定期にお送りします。
記事作成:8月22日(土)
最近のコメント