福島のテレビ局のオープニング&クロージング
本日の記事はローカル色が強く、県外出身者には理解してもらえないと思う。逆に県内出身の先輩諸氏が見たら、きっと懐かしすぎる内容に相違ない。それは昭和50年代半ばまで、本県の民放テレビ局は2局しかなかった。以下の2局だ。
1 福島テレビ(FTV)・・・TBSとフジテレビをネット ザ・ベストテンは福島テレビが放送し
ていた。1962年開局で県内の民放では最古参。
2 福島中央テレビ(FCT)・・・日本テレビとテレビ朝日をネット。1969年開局。
したがって、東京のキー局ではライブで放送していた番組が、地方の福島では放送していなかった名物番組もあったし、数週間から数ヶ月遅れての放送というのが多々あった。まさしくテレビ不毛時代というか氷河期だった。
そんな不便さから苦情と県民の熱い要望があって、昭和50年代半ばから後半にかけて、立て続けに民放が2局開局し、我が福島県の放送局は4局時代を迎えた。福島放送(KFB・・・テレビ朝日系列、1981年開局)、テレビユー福島(TUF・・・TBS系列、1983年開局)だ。
しかし、一方では、ラジオの民放はラジオ福島しかなく、深夜放送「オールナイトニッポン」すらネットせず、それは聞きづらい劣悪な環境下にあった。まるでメディア過疎化の状況下にあった。それが「ふくしまFM」やコミュニティFM局が各地域に開局し、ようやくメディア環境が整備されたのだった。
では、本題に入るが、こうした民放テレビ局には付き物の「オープニング」映像と「クロージング」映像は今となっては過去の遺物と化している。各局のテーマ曲に合わせて、早朝の番組放送開始時と深夜の番組終了時に流れるお馴染みの映像だ。それぞれ個性と特徴があり、今では懐かしすぎる代物だ。では順追って各局のテーマ曲を見て行きたい。
1 福島テレビ(FTV)
クロージング https://www.youtube.com/watch?v=FH5oOuVIp-Q
2 福島中央テレビ(FCT)
「♪ふくしま中央て・れ・び~、ふくしま中央て・れ・び~、みんなの好きなFCT~、ふくしま中央て・れ・び~、おはよう~♪」という曲だった。ん~実に懐かしい。
3 福島放送(KFB)
https://www.youtube.com/watch?v=pf19O2KhUf8
クロージング https://www.youtube.com/watch?v=HmQ01liAtfY
青一面のバックになぜか全身タイツの女性がFマークを持って、マントのように抱える映像だ。「ビッグスカ~イ、ビッグスカイ、新しい~空へ♪」という曲。
4 テレビユー福島(TUF)
https://www.youtube.com/watch?v=rMF9-urv2p4
クロージング https://www.youtube.com/watch?v=pB4Y1W2lXN0
シンセサイザーにようなデジタルなコンピューターサウンドで、福島県の地形図(起伏を線で描いた)がグラフィックで流れる映像が懐かしい。
どうです?懐かしくありませんか?一番新しいTUFですら開局からすでに32年が経過した。今ではテレビ東京の人気番組でもこの4局で分担して番組を購入して放送しているので何も不自由を感じない。逆に番組が多すぎて取捨選択が難しいくらいだ。しかし、一方では負の遺産もある。テレビを見すぎて勉強が疎かになったり、目も悪くなった。やはり何事もほどほどが良いようだ。それでも人生には必須アイテムで、豊かな生活を支えてくれるまさに「神器」であったことは断言できる。
また、炉辺談話をすれば、東京の民放キー局が5局に対し、福島は4局。つまり、テレビ東京系は生ではネットしていない。にもかかわらず、福島県では数多くのテレビ東京系列の番組を視聴できる。それは県内民放4局がテレビ東京の番組をバラバラに購入し、ネットしているからだ。土曜日や日曜日の午後の時間帯や、平日の深夜帯に放送している。ではどんな人気番組をどこの放送局でネットしているか列挙したい。
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ・・・福島テレビ
開運!なんでも鑑定団・・・福島テレビ
モヤモヤさま~ず2・・・福島テレビ
出没アド街ック天国・・・福島放送
Youは何しに日本へ・・・福島放送
ローカル路線バス乗り継ぎの旅・・・テレビユー福島
妖怪ウォッチ・・・福島中央テレビ
世界ナゼそこに日本人・・・福島中央テレビ
たけしのニッポンのミカタ・・・福島中央テレビ
廃墟の休日・・・福島中央テレビ
ザ・フィッシング・・・福島中央テレビ
男子ごはん・・・福島中央テレビ
ドラGO!・・・福島中央テレビ
最後に、私が考える各局の歴代看板アナウンサーだと思う方を5人ずつ取り上げたい。
福島テレビ(FTV)
1 原 國雄 1 青木久美子
2 高橋雄一 2 荒井 律
3 岩田雅人 3 住友真世
4 金井淳郎 4 名和田知加
5 藺草英己 5 浜中順子
高橋アナと青木アナの懐かしい映像はコチラ (4分44秒です)
福島中央テレビ(FCT)
1 奥秋和夫 1 小林典子
2 常盤秀次 2 大橋聡子
3 須賀宜之 3 田部井華子
4 菅佐原隆幸 4 中川久美
5 大野修 5 雫石多都子
福島放送(KFB)
1 池田速人 1 羽藤淳子
2 今泉 毅 2 立川陽子
3 寺尾克彦 3 千原礼子
4 飯野雅人 4 猪俣理恵
5 坪井淳一 5 坂本洋子
テレビユー福島(TUF)
1 水津邦治 1 山田幸美
2 中村幹男 2 唐橋ユミ
3 杉浦 敦 3 上條麻里奈
4 皆川慎太郎 4 柳沼愛子
5 奥秋直人 5 小野美希
記事作成:10月21日(水)
« 2015年ぶらり旅⑨~盛岡&秋田~ | トップページ | CMの彼女21 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 震災の記憶(9周年)(2020.03.11)
- 福島県の懐かしい映像集(2018.04.21)
- 本日、桜日和・・・。(2018.04.08)
- 温泉リハビリと霞ヶ城桜見物の巻(2018.04.05)
- 私が一番好きな場所(2018.03.26)
最近のコメント