福島県内で富士山が見えるスポット
福島県から約250km離れた場所に「世界遺産・富士山」はある。肉眼では到底見ることが難しいと思われがちだが、気象で好条件が整えば、誰にでも見ることができるという。しかもそれは一カ所ではなく、複数あるという。もちろん「吾妻小富士」などと冗談を語るつもりは毛頭ない。
そこで今回は、夢のある話で、「福島県内から富士山が拝めるスポット」をお送りしたい。
1 朝日山(いわき市)
https://www.youtube.com/watch?v=v0Gpmuhcd6o
2 三株山(みかぶやま:古殿町)
実際に拝んだ方のブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/legacykoji/10674589.html
http://ameblo.jp/ujiujiuji1919/entry-11402554171.html
http://hukushimaniumarete.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
3 八溝山
https://www.youtube.com/watch?v=RWgEawG6rR8
この山から見える東京スカイツリー
4 犬仏山
5 花塚山(川俣町)
https://www.youtube.com/watch?v=QuCUx3dEVOs
6 日山(岩代)
http://hukushimaniumarete.blog.fc2.com/blog-entry-251.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~mlb/hanfree/kitafj/fujin.htm
http://www.geocities.jp/ybbtom_ono/page005001.html
7 麓山(羽山)
http://yamayama.jp/towahayama/towahayama.htm
http://shironeko.world.coocan.jp/hiyama.htm
さて、いかがでしたか?意外や意外。本当に富士山が望めるスポットが我が福島県にも複数存在していたのだ。富士山がくっきり見えるのは、11月から2月頃の「とびっきり」視界の良い朝と夕時だ
http://www.digibook.net/d/2a958757b01cb098f6fdb156aaa4fdcb/
他にも須賀川市郊外からでも拝める。
かつては、福島県の日山が富士山が見える最北限だった時があった。それが今では川俣町の花塚山と言われている。
それにしても本当に「夢のような話」だと思う。福島県にいながらにして比較的高い山に登り、他の山脈に遮らない直線距離で富士山頂が拝めるなどと考えもしたことはなかった。それが現実に自分の目で確かめられたら・・・。今や「世界遺産」。福島県には国宝すら1軒しかないのが実情。それを250km彼方とはいえ、世界遺産が拝めるかもしれないのであれば、空気が澄んだ晴天を狙ってぜひ「富士ウォッチング」にチャレンジしてほしいと思う。
記事作成:4月23日(土)
« 手作り世界遺産もどき | トップページ | 芸能人の身内に起きた悲劇 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 震災の記憶(9周年)(2020.03.11)
- 福島県の懐かしい映像集(2018.04.21)
- 本日、桜日和・・・。(2018.04.08)
- 温泉リハビリと霞ヶ城桜見物の巻(2018.04.05)
- 私が一番好きな場所(2018.03.26)
最近のコメント