医療ドラマと志願者数の因果関係
以前も同じテーマで検証記事を書いたことがある。その時は人気職業のパイロットやキャビンアテンダントなど航空業界のテレビドラマ放送後に、その職業を希望する国家試験の受験率を調査した。今回は、刑事ドラマに次いで放送が多い、医師や看護師などの活躍を描いた医療系ドラマ放送後、その職業に就きたい人がどれくらい増加したかを調べたい。つまり職業ドラマと志願者の因果関係を明らかにしたいということだ。中3や高3など、進路を決める時期にあって、テレビドラマの影響がどの程度あるかを調べ、分析したい。
まずはバブル以降に放送された医療系ドラマの視聴率から検証したい。人気ドラマであれば若者の就業意識に多大な影響を及ぼすからだ。
医療系ドラマ視聴率トップ10(%は最高視聴率)
1位 2003年(H15) 白い巨塔 32.1% フジテレビ
2位 2013年(H25) Doctor-X ~外科医・大門未知子~ 26.9% テレビ朝日
3位 2011年(H23) JIN-仁- 26.1% TBS
4位 2006年(H18) Dr.コトー診療所2006 25.9% フジテレビ
5位 2001年 (H13) 救命病棟24時 第2シリーズ 25.4% フジテレビ
6位 2001年 (H13) 白い影~Love and Life in the white~ 23.8% TBS
7位 1993年 (H3) 振り返れば奴がいる 22.7% フジテレビ
7位 2000年 (H10) ナースのお仕事3 22.7% フジテレビ
9位 2013年 (H25) DOCTORS2 最強の名医 21.7% テレビ朝日
10位 2008年 (H20) コード・ブルー -ドクターヘリ救急救命- 21.2% フジテレビ
田宮二郎 白い巨塔 (外科医)1978年 第1話 18.6% 最終話 31.4%
水前寺清子 ありがとう(看護婦)1972~1973年 第2シリーズ 最高視聴率 56.3%
医師の場合、医学系の大学に進み、6年間学び、卒業前に医師国家試験を受け、その後2年間の研修医生活が待っている。なので、研修医になるのは最短で24歳正式な医師になるのは26歳といえる。その後、医師に必要なのは、経験と場数を踏むことで、一人前になるには相当数かかるのが普通だ。
「コードブルー」のように20代の若手ばかりで医療チームを組むことはまずありえない。特に人の生死に直結する救命救急の場では、経験豊かで専門知識、そして不眠不休でも勤まるほどの体力がないと潰れる。そのいずれも備えたスーパードクターでなければ務まらない。実際の現場は35歳~45歳がもっとも多いようだ。
看護師は正(准)看護学校もしくは大学の看護学部に進むが、早くても3年、通常は4年が目安。現場には22歳くらいから配属になるため、医師より若い看護師が多い。こちらも国家試験に合格した者のみ採用されるが、中には看護師見習いで入るものもいるが、医療行為は狭められる。一度、国家試験に通れば、一生有効である。
では、本題だが、このような人気ドラマが放送されてどう希望者がどう変わったかを見たい。
上のドラマを時系列順に並べ、その後の医学部志望者の増減と医師国家試験受験者数の増減の変化を見ればどれくらい影響を与えたかがわかりえよう。
放送された主な医療系ドラマ 医師(看護師)国家試験受験者数
昭和47年~昭和48年 ありがとう 医 4,080人
昭和49年 医 4,346人 ↑
昭和50年 医 4,528人 ↑
昭和51年 医 5,015人 ↑
昭和52年 医 5,373人 ↑
昭和53年~昭和54年 白い巨塔 医 6,145人 ↑ 7,010人
昭和55年 医 7,889人 ↑
昭和56年 医 8,229人 ↑
昭和57年 医 8,478人 ↑
昭和58年 医 8,643人 ↑
昭和59年 医 9,105人 ↑
昭和53~54年に高3で「白い巨塔」を見て医師を志た者が6年後に国家試験を受けたとると、昭和60年頃に受験することになる。田宮二郎の白い巨塔はそれほどインパクトが大きかった。天才外科医でありながら、自らがんに蝕まれていき、最後は壮絶な死を遂げる。
医師国家試験者数が増加の一途を辿っているいおとから判断して、このドラマを学生時代に見て「ガンを治したい」と医者を志した若者が数多くいたことが証明している。やはりドラマの影響は大きいようだ。
昭和60年 医 8,805人 ↓
昭和61年 医 9,507人 ↑
昭和62年 医 9,940人 ↑
昭和63年 熱っぽいの 医 9,672人 ↓
平成元年 医10,037人 ↑
平成2年 医 9,488人 ↓
平成3年 振り返れば奴がいる 医 9,812人 ↑
平成4年 医 9,515人 ↓
平成5年 医 9,664人 ↑
平成6年 医 9,255人 ↓ 看 40,445人
平成7年 医 9,218人 → 看 42,532人
平成8年 医 9,057人 ↓ 看 45,600人
平成9年 医 8,898人 ↓ 看 49,774人
平成10年 ナースのお仕事 医 8,716人 ↓ 看 53,052人
平成11年 医 8,692人 ↓ 看 55,404人
平成12年 ナースのお仕事3 医 8,934人 ↑ 看 48,568人
平成13年 救命病棟24時 医 9,266人 ↑ 看 48,332人
白い影~Love and Life in the white~
平成14年 ナースマン 医 8,719人 ↓ 看 53,187人
ナースのお仕事はどちらかといえばおちゃらけていた。新米看護婦の奮闘ぶりを描いていたが、当時、看護師は3Kの典型のような職業で、加えて医療ミスや院内感染が多く発生し、過酷な職場を避ける人が大勢いた。我がままな入院患者やクレイマーが多く裁判沙汰になるケースも見られ、志望者が大幅に減ったが、男子の看護師の登場で志願者増に転じた。ナース=女性という時代からの転換期がこの頃だ。
また、長引く不況や不景気により、5千万円もかかる就学費用を賄えず、医師を断念した者も多く、結果的に医学部進学を諦め、受験者数減になった。
平成15年 白い巨塔(唐沢寿明) 医 8,551人 ↓ 看 53,680人
ブラックジャックによろしく
平成16年 医 8,439人 ↓ 看 49,204人
平成17年 1リットルの涙 医 8,495人 → 看 48,299人
平成18年 Dr.コトー診療所2006 医 8,602人 ↑ 看 48,914人
医龍-Team Medical Dragon-
平成19年 医龍2-Team Medical Dragon- 医 8,573人 ↓ 看 50,766人
平成20年 コード・ブルー-ドクターヘリ救急救命-① 医 8,535人 → 看 51,313人
風のガーデン チームバチスタの栄光
平成21年 ヴォイス~命なき者の声~ 医 8,428人 ↓ 看 50,906人
平成22年 コード・ブルー-ドクターヘリ救急救命-② 医 8,447人 → 看 52,883人
平成23年 JIN-仁- ※東日本大震災発生 医 8,611人 → 看 54,138人
最上の名医
平成24年 サマーレスキュー~天空の診療所~ 医 8,521人 ↓ 看 53,702人
平成25年 Doctor-X ~外科医・大門未知子~ 医 8,569人 → 看 56,530人
DOCTORS2 最強の名医 / LAST HOPE
平成26年 医 8,632人 ↑ 看 58,891人
平成27年 医 9,057人 ↑ 看 60,947人
平成28年 医 9,434人 ↑ 看 62,154人
平成29年 コード・ブルー-ドクターヘリ救急救命-③ 医 9,618人 ↑
平成15年以降は、立て続けに医師をテーマにしたドラマが多くなった。天才外科医など
かっこいい部分にスポットを当て、若くてスマートな印象を受け、医師を志そうと考えた
者も少なくない。そして2011年に発生した東日本大震災で、生命の尊厳について考える機
会が増え、人の命に関わることや社会貢献できる職業に注目が集まった。
中3時に感化されて医師を志そうと思った者は、受験年齢が24歳なのでドラマ終了の
9年後に増加するはず。また高3時に医学の道を決意した者は6年後の受験者数を見れば
一目瞭然だ。もちろん、大学の医学部の志願者数を見ればもっとわかりやすいが、日本
全国の医学部のある大学を総ざらいで調査するには相当の時間がかかるため、それは実
施しませんのであしからず。
総括すれば、医師というのは誰にでもなれる訳ではなく、医学部進学の道は険しく、また
相当の出費を伴う。ドラマで放送されたからといって、航空業界のように、すぐ飛びつけ
る職業ではない。受験科目には難解の数学Ⅲと物理が必須で、それで全科目9割以上取るな
ければ合格は厳しい世界だ。医学用語は難解で、英語も自由自在に使いこなせなければな
らない。カルテは昔はドイツ語、今は英語で書く場合が多い。ハードルは高く、誰でもす
ぐになれる職業ではないようだ。
記事作成:8月29日(火)
« 本日の釣行紀(9/8) | トップページ | 有名人が亡くなった年齢一覧 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 特別掲載「2020年春、福島テレビを退社した小田島愛アナウンサー」(2020.04.10)
- 2019年春・福島を去ったアナウンサー(2019.03.30)
- 世紀の脱出王日米対決(2018.03.20)
最近のコメント