2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2019年春・福島を去ったアナウンサー | トップページ | 震災の記憶(9周年) »

2019年4月22日 (月)

お知らせ(H31.4.22)再掲載

 当ブログ「時遊人SUZUのひとり言」は、昨年の4月27日をもって終了しましたが、8か月を経過した今でも毎日1,000件を超えるアクセスをいただいていることや、たまに地元記事への郷愁コメントをいただいている点を鑑み、ブログを下記の要領で再開いたします。

 1 当ブログはすでに残り容量が3%程度しかありませんので、別のタイトルで新規に立
    ち上げます。正直に言いますと、すでに3月以降、200記事程度をアップしてあります。

 2 前回のブログ記事の執筆を終了した理由が、仕事多忙によるものでしたので、大変
    勝手ですが、毎日の更新は無理と思われますので、新しいブログでは2日~5日に1
    回のペースで新規記事の更新をしたいと考えています。

 3 当ブログを長年ご覧いただき、私の趣味、さらには書き方のクセ(傾向)等を認識され
    ている方は、ぜひ、新しいブログを見つけて当てていただきたいと思います。

   そしてこの記事のコメント欄に、私の新しいブログタイトルをご記入いただければ幸い
    です。コメントは公開しませんが、もし正解であれば、コメント欄にご記入いただいたハ
    ンドルネームを記載し、正解か不正解かのみをお知らせいたします。

   つまり、9年間、「時遊人SUZUのひとり言」をご愛顧いただいていた方には、新しい
    ブログ名をお知らせし、引き続きご覧いただけるようにしたいと思います。

   ヒント:新ブログは、タイトルに「時遊人」とか「SUZU」という名称は使用しません。

  以上、勝手な再開基準ですが、それでも引き続きご覧いただける方は、ぜひともコメント
をお寄せください。

« 2019年春・福島を去ったアナウンサー | トップページ | 震災の記憶(9周年) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

見つけましたよ。
「・・・・・・・」

女子アナの回を楽しみにしてます。

 光さん、正解です。引き続きご愛読ください。(SUZU)

見つけました!
「・・・・・・」ですね?

 これはむさん、正解です。今後とも新ブログをご愛読くだされば幸いです。

SUZUさん、お久しぶりです。
ブログ再開、嬉しいです。
まだ、新しいブログは見つけていませんが、良かったです。
やめてしうのもったいないって、思ってましたから。
私はフラガールの話でお世話になりました。
ウイラニさんと同郷で、今帰省中です。
少し、時間がかかるかもしれませんが、新しいブログ見つけますね。
でも良かった、またここのブログを見に来て。


・・・・ひでっちさん、コメントありがとうございます。本当は新ブログ、お教えしたいところですが、
ぜひ見つけ出して欲しいので、ぜひ探し出してください。テーマやコンセプトは同じ内容です。
ただ、忙しさにかまけて、毎日どころか断続的に更新となっています。その点はご容赦ください。(SUZU)

「・・・・・」ですか?

 ガラキョンさん正解です。もしよろしければ時々訪問お願いします。(SUZU)

見つけましたよー
「・・・・・・・・」
ではありませんか?
絶対、間違いないと思う!
更新がいつとかは気にしてませんので
今後もぜひぜひ、福島の話題、郡山の話題
その他たくさん読ませて下さいねー


ひでっちさん、正解です。またよろしくお願いします。(SUZU)

「・・・・・・」でしょうか?

 空さん、正解です。よろしければまたごらんください。(SUZU)

「 ・・・・・・ 」でしょうか?
反韓ヘイト記事やアイドル記事など共通点が多いので

・・・・正解です。よろしかったら新ブログもご覧いただければ幸いです。(SUZU)

「・・・・・・」ですね。
郡山の話題、歴史など、新ブログも楽しみに読ませて頂いてます

 ディオさん、コメントありがとうございます。正解です。
 地元・郡山の記事が中心ですが、よろしければご愛読お願いします(SUZU)

「・・・・・・」~ でしょうか?

いつかは、たどりつけると思っていましたが、何でたどり着くか楽しみでした。
昨年、仕事にて急遽渡米、長期出張を後帰国、転勤の内示。
郡山にて勤務予定。
住宅探し(自宅は富田にありますが、貸家になったまま)
どこにするか?検索 であるキーワードでたどり着きました。
昨年、災害大変でしたね。私も近親者に連絡を取りましたが、「大丈夫」とだけ
帰国後調べたら大丈夫じゃなかったですね。
みんな、災害に強くなってる。

今の候補地
1.八山田         会社の通勤が混雑しない、比較的新しく開けた土地柄
2.朝日、桑野       やはり旧市内には住んでいたい。
3.亀田、下亀田      旧市内のすぐ隣
4.富田音路        内環できるまでは、ここが通り道
5.喜久田駅近く      電車で郡山駅まで11分
6.並木          並木の響きがいい。

管理者様の同様な価値観で探したいと思います。
ありがとうございました。

・・・鈴木さん、移転先のブログ名、正解です。この3か月で3回改称しているので、見つけづらいと思ったんですがバレバレでしたね。
下の名前は個人情報のためコチラの判断で割愛させて頂きました。
 偶然ですが、引っ越し先として候補を挙げていますが、その中に、私の自宅が含まれています。もしかして知らないうちにすれ違ったりしていたかも・・・。(SUZU)
 

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019年春・福島を去ったアナウンサー | トップページ | 震災の記憶(9周年) »

福島県の天気


無料ブログはココログ